2018年04月05日
足底腱膜炎・足底筋膜炎 その2

右脚腓腹筋 のストレッチ。
注)膝は曲げないように

右ヒラメ筋のストレッチ
注)踵が浮かないように

大腿四頭筋のストレッチ(ベットで横向きです)
注)骨盤を前傾させすぎないように

ハムストリングのストレッチ
注)お腹を大腿につけるイメージで

足指の間に手の指を入れ、足指の付け根から曲げる

足の関節(ショパール関節・リスフラン関節)に上下左右の動きを付ける

赤い部分の、手前がリスフラン関節、奥がショパール関節
全て基本のストレッチです。自分にあった型を探してみても良いと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。